- 再根管治療
- 歯根端切除術
奥歯の再根管治療をしたが治癒しなかったため、歯根端切除術を行なった症例。
通院時の年齢 | 31歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
通院回数 | 5回 |
通院目的 | 何度も治療を受けている歯ではあるが、咬むと痛い時がある。 |
処置内容 | 再根管治療+支台築造+歯根端切除術 |
費用 | 154,000円+22,000円+82,500円(※治療当時の費用になります。) |
備考 | 臼歯部の咬合負担が強い。疲れるとズキズキ痛む。 |
初診時
患者さんは右上第一大臼歯の違和感を主訴に来院されました。これまでに何度か治療をうけている歯でしたが、最近になって痛みが出る時があるとのことでした。
口腔内診査およびデンタルX線撮影を行うと、右上第一大臼歯の近心頬側の根尖に病変が確認できました。以前の治療で歯が大きく削られていることと根管に強い湾曲があることにより、根の先まで根管治療を行うのが難しいと考えられました。
患者さんには、何度か根管治療をしてはいるが病変が改善していないことから、歯根端切除術に移行する可能性が高いことを説明した上で、治療のメリットデメリットをお話しし、まずは再根管治療を行うことになりました。
治療(再根管治療:計2回)
浸潤麻酔を行い、表面の虫歯や古い材料を全て取り除き、レジンにて隔壁、ラバーダム防湿をはじめとする無菌的環境下で治療を行いました。
問題の近心頬側根に関しては、残念ながら根の先の方まで器具が到達せず、十分な清掃を行うことができませんでした。拡大形成できた範囲内において、できる限り清掃をした上で、根管充填およびファイバーポストを伴うレジンコア築造を行いました。
病変がどのように変化するかを患者さんと共に経過を追っていくことをご説明し、再根管治療を終了しました。
経過観察(術後6ヶ月)
患者さんは、術後3ヶ月ではたまに痛みが出ることはあるものの日常生活は問題無しでしたが、術後6ヶ月でズキズキした痛みが出てきました。改めて、歯根端切除術についてお伝えしたところ「このままおいていても良くならないなら手術します。」と手術を行うことになりました。
治療(歯根端切除術・抜糸:計2回)
十分に麻酔を効かせた後、歯茎を切開剥離し、病気のある部分の骨や肉芽組織を除去して行きました。根尖病変のあった歯根を切断したのち、メチレンブルーにて感染している部分を青く染め出しました。感染部は超音波チップにて徹底的に逆根管形成を行いました。切断面がキレイになったのを確認した後、MTAセメントにて逆根管充填を行いました。
術後のデンタルX線では近心頬側根が短くなり、十分に材料が充填されているのが確認できます。
抜糸のために患者さんに来院するようにお伝えし、痛み止めと抗生剤をお出ししました。
術後しばらくは痛みがありましたが、1週間後に来院された際には痛みはほとんど無くなっていました。抜糸を行い、術後の治癒経過を患者さんと一緒に確認していくことをお伝えし終了しました。
経過観察(術後3ヶ月)
患者さんは、術後大きな痛みや腫れは無く、問題なく過ごされていました。デンタルX線撮影を行うと、歯根の周りのX線不透過性が増しており、骨が回復傾向であることが伺えました。
患者さんから「手術と聞いて初めは暗い気持ちになりましたが、無事に病気が治ってきていて嬉しいです。治療を受けて良かったです。」とのお言葉をいただきました。まだ完治はしていないので、これからも一緒に経過をみていきたいと思います。
再根管治療だけで治ればそれが一番ですが、歯や病気の状態によっては外科的歯内療法が必要になるケースがあります。一本の歯を残すために、できる事はなんでもやろうと思います。これからも歯内療法でお困りの患者さんのお悩みを少しでも解決できるように、日々アップデートを怠らず精進して参ります。
同じような症状でお悩みの方、ぜひご相談ください!
※これらすべてのX線写真やCT画像は、歯の保存治療普及のため、患者さんに掲出の同意を得ております。