CASE

症例紹介

  • 再根管治療
  • 歯根端切除術

左下の奥歯が噛むと違和感がある。病気があり抜歯と言われたが抜きたくない。再根管治療と歯根端切除術で治療した症例。

通院時の年齢 36歳
性別 女性
通院回数 6回(初診+再根管治療2回+経過観察+歯根端切除術+抜糸)
通院目的 右下の奥歯が噛むと痛みがある。抜歯せずに残したい。
処置内容 再根管治療+支台築造+穿孔修復+歯根端切除術
費用 176,000円+22,000円+33,000円+93,500円
備考 頬粘膜が柔らかく、歯根端切除可能と判断。

初診+治療1回目(再根管治療)

患者さんは右下奥歯の根管治療のセカンドオピニオンを希望されて、来院されました。
小学生くらいの頃に奥歯の神経をとって、それ以降何もなく経過していました。
全顎のワイヤー矯正をしていましたが、先日詰め物が取れて歯科医院に行った際に、「抜歯になるかもしれない。矯正が終わってから抜きましょう。」と言われ、納得いかず他の医院に相談に行きましたが、そちらでも「抜歯の方がいい。」と言われたとのことでした。
抜歯はしたくなかったため、奥歯の治療のためにブラケットは外してもらい、治療してくれる歯科医院を探していました。
HPで当院のことを見つけて、なんとか抜歯せずに残せないかとご相談があり、来院されました。

口腔内診査では、異常な歯周ポケットや動揺はなく、打診などの症状もありませんでした。
デンタルX線では病変の有無がわかりませんが、CTでは右下7の根尖部に病変が確認できました。

治療方針として
①経過観察
②抜歯
③治療(再根管治療・外科的歯内療法)
などのついてのメリットデメリットについてお伝えしました。

患者さんとご相談の結果、まずは再根管治療を行い、治癒しない場合は外科的歯内療法を行うことになりました。
当日での治療の希望がありましたので、まずは被せ物と土台を外して歯の中を調べていくことになりました。

まず、浸潤麻酔し、仮歯を外したのちレジンの土台を除去していきました。
ネジタイプのポストが入っていたため、ドリルと超音波チップにて、歯を出来るだけ削らないように、除去していきました。
虫歯を取り切った段階で、遠心歯質が歯肉の下になってしまったため、電気メスいて歯肉を整えた後、レジンにて隔壁を作成し、仮蓋をして治療を終了いたしました。

 

治療2回目(再根管治療)

麻酔を行い、ラバーダム防湿・コーキングおよびヨードと過酸化水素水による術野の消毒を行いました。
超音波チップにて古い歯科材料を除去しながらストレートラインアクセスを行い、破折していたファイルを除去してから感染部分の拡大形成を行いました。

根尖部から排膿があったため、次亜塩素酸ナトリウムで洗いながら吸引し、排膿が止まってから水酸化カルシウムを貼薬し仮蓋をして治療を終了しました。

 

 

 

治療3回目(根管充填:MTAセメント

再びラバーダム防湿を行い仮の蓋を外し、次亜塩素酸ナトリウム水溶液とEDTAを根管内に満たして、超音波振動にて薬液撹拌しながら洗浄を行いました。
MTAセメントを用いて根管充填、コア用のレジンとファイバーポストによって土台を作製し、中に細菌が入っていかない状況にして治療を終えました。

術後のデンタルX線を撮影し、まずは6ヶ月このまま様子を見て、変わらない様であれば外科処置を行うことになりました。

 

 

経過観察(再根管治療後6ヶ月)

術後6ヶ月経過観察時に、CT撮影を行いました。
CT画像上で病変の治癒傾向が見られなかったため、外科処置について改めてご相談し、歯根端切除術を行うことになりました。

 

治療4回目(歯根端切除術

伝達麻酔および浸潤麻酔をしてから、歯茎を切開剥離し、根尖部の病変を除去しました。
奥歯のかなり深いところの切断が必要でしたが、歯や骨から肉芽組織を除去し、破折がないかどうかを確認していきました。
破折線はなかったので、根尖部を切断し逆根管形成および逆根管充填(MTAセメント)を行い、縫合しました。
術後にデンタルX線を撮影し、今後患者さんと共に病変の治癒を確認することをご説明し、治療を終了しました。

 

 

治療5回目(抜糸

術後1週間で糸抜きを行った際は、違和感もほぼなくなっていました。
引き続き診ていくことを患者さんにご説明し、経過観察へと移行しました。

 

経過観察(1年)

外科治療後は、症状もなく問題なく経過しておりました。
術後1年の経過観察時のCT撮影を行ったところ、根尖病変の治癒がみられました。

 

 

「治療が難しいと言われていたので、病気が治ってくれてホッとしています。ありがとうございました。」とのお言葉をいただきました。
今は矯正も無事に終わり、経過を見ている状態でした。

再根管治療と歯根端切除術を駆使することで、無事に保存できたことを嬉しく思います。
引き続き大切な歯を少しでも残せるように日々精進してまいります。

※これらすべてのX線写真やCT画像は、歯の保存治療普及のため、患者さんに掲出の同意を得ております。

ページトップへ戻る